資格・勉強をして給料UP

LPIC(LinuC)レベル1(101)に一発合格する勉強方法を大公開

この記事では「LPIC(LinuC)レベル1(101)」に合格する方法を紹介させて頂きます。

・LPIC(LinuC)レベル1をこれから受験しようと思っている

・LPIC(LinuC)について全く知識がなく,合格するか不安

・一発で合格したい

そんなあなたに向けた記事になります。

 

LPIC(LinuC)は全くの未経験で知識もなかったんですが無事に合格することができました。なのでこれからLPIC(LinuC)レベル1(101)の取得を目指している人には是非頑張ってほしいです。

LPIC(LinuC)レベル1(101)とは?

そもそもLPIC(LinuC)を受験しようとしているのならば何かわかっているとは思いますが、念の為軽く記載しておきます。

LPIC(LinuC)は「Linux技術者認定試験(Linux Professoional Institute Certification)」のことです。ベンダー資格となっていて、LPI(NPO法人Linux技術者認定機関)によって管理されています。

Linuxって普段をネットを使ったり、エクセルとかワードとかしか使ったことない人にはあんまりなじみがないかもしれないですね・・・。

LPIC(LinuC)レベル1は実務で使えるよなLinuxの基本操作とシステム管理が行える位のレベルです。ちなみにLPIC(LinuC)レベル1試験は101と102があり、両方に合格して初めてLPIC(LinuC)レベル1認定となります。

試験料は一科目15000円(税抜)です。

税込価格にすると「16200円」ですね・・・。

けして安い金額ではないので一回で受かりたいところです。

だって101と102合わせたら「32400円」もかかっちゃいますから。

ベンダー資格ってなんでこんなに高いんですかね(泣)

 

必要な教材

それでは試験対策に使用した教材の紹介をしていきたいと思います。

私が使用した教材は以下の3つです。

 

Ping-t(101は無料範囲)

ネット上で学習できるのでとっても役に立つ教材です。

Ping-Tはこちら

LPICレベル1(101)は無料コンテンツの範囲なんで無料でが学習が可能です。

 

Linux教科書 LPICレベル1

お馴染みの小豆本さんです。

書店にいったらまずはこの本が目につきますし、だいたいみんな持ってます。

本気でLIUXの勉強をしたいなら必ず買っておいた方がいい一冊になります。

しかし、なんといっても高い。できることなら会社の先輩や同僚に安く譲ってもらいましょう。

 

Linux教科書 LPICレベル1スピードマスター

こちらもお馴染みの「スピードマスター」ですね。

私が使用した教材は以上になりますが、実際にはLIUX環境を用意してコマンドをたたいた方がいいと思います。

試験の合格だけを考えるなら特にいらないんですけど、試験取得後に業務に活かすってなったら絶対に環境を用意した方がいいです。

私も全く知識なかったので環境用意したんですが、結局使わないで試験受けて合格できたので合格するだけなら必要はないです。

 

勉強方法

ここからは実際の勉強方法について記載していきたいと思います。

ちなみにですがLPIC(LinuC)レベル1に関しては完全に「暗記」です。

どんだけ覚えられるかがカギとなります。

なので暗記が苦手な方にはLPIC(LinuC)の資格はきついと思います。

①Ping-tの問題をひたすら解く

Ping-tの問題は約650問ほどあります。

まずはわからなくてもいいんで問題を解いてみてください。

そして意味不明な単語とかはネットや小豆本で調べて知識を補っていきます。まずはPing-tの問題を全て銀メダルにするのを目標にしてみてください。

 

②Ping-tのコマ問をやりながら全部金メダルを目指す

Ping-tには問題集モードとコマ問モードがあります。

コマ問モードではコマンドを入力することができるのでとっても役にたちます。

(コマ問モードはPCからのみとなっているのでスマホからではできないです)

①で全問題を銀メダルにしたらコマ問モードでコマンドを確認しつつ、問題集モードで全部金メダルを目指してください。

 

③スピードマスターの問題を解く

Ping-tの問題を全て金メダルにし、コマンドにも慣れてきたら今度はスピードマスターの問題を解いていきます。Ping-tがすべて金メダルになっていたらスピードマスターの問題を70~80%は理解し、回答できると思います。

スピードマスターの問題がわからない!!って感じても焦らなくて大丈夫です!

スピードマスターの問題がわからなかったら覚えちゃえばいいんです!!

 

④小豆本にある模擬試験を解く

スピードマスターとPing-tがほぼ完璧になったら小豆本にある模擬試験を解きましょう。ここまで来たらあとはひたすら問題を解いていくのみです。

メインはPing-tになり、スピードマスターは問題集として活用。

小豆本は本当にわからない単語とかがあった時の補助として使います。

なので最悪「小豆本」は買わなくてもOKです。分からない単語もネットで検索すればほとんど調べられますからね。

あと、小豆本を最初からがっつり読んでるとすごい時間がかかるのでやめた方がいいです。「参考書」程度にしといた方がいいかと。

 

未経験・知識なしでも合格!

LPICレベル1(101)の試験は800満点中500点で合格です。

私はここで紹介した勉強方法で650点ほどで合格しました。

けして高い点数ではないですが、資格取得に点数はさほど関係ないかと思います。

ちなみにですが、Ping-tとスピードマスターの問題を9割近くの正答率で受験して上記の点数です。たぶん100%にしても700点いくかいかないかってところだったと思います。試験の内容はほとんど選択問題なんですけど、3~4割(多くて4割)はコマンド入力問題なのでコマンドの入力ミスがいくつかあったのかなってちょっと思います。

Linuxを実際に初めて勉強して、Linux環境も使わずに合格できたので「未経験・知識なし」でも不安にならず試験に挑んでみてください。

あと、ちょっとしたアドバイスですが「Vi」のコマンドは確実に覚えておくといいです。点数を確実に取れるので!!というか確実に抑えておきたいところです!!

 

まとめ

・未経験で知識なくてもLPIC(LinuC)レベル1(101)に合格できる

・Linux環境はあった方がいいが「資格取得」が目標であれば別に必要ない

・暗記量が半端ないので短期決戦で行った方が良い

 

LPIC(LinuC)レベル1の試験は解答後に戻って見直しができます。

焦らずしっかりみなおして合格を目指しましょう!!

本日も読んで頂きありがとうございます。

ABOUT ME
猫人
30代後半、資産0円かつ悪玉コレステロール値が高すぎる不健康なサラリーマン。 30代からでも老後の資産を作り上げることができるのか? 悪玉コレステロールが高くて再検査になったオヤジでも健康な肉体になれるのか? そんな健康と資産について発信するブログです。これから健康になろうと思っている方や資産を形成していきたい!!って考えている方と一緒に成長していけたらうれしいです。 質問などありましたら「問い合わせ」やTwitterのDMよりご連絡ください。
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA