資格・勉強をして給料UP

FP3級に一発合格した勉強時間と勉強方法を大公開!

この記事では「FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)」に合格した勉強方法について紹介します。

・FP3級の合格を目指している

・FP3級の勉強方法が知りたい

・FP3級の合格に一発で合格したい

そんなあなたに向けた記事になります。

 

なんとFP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)に合格しました。

全く知識がない状態から1.5カ月の期間で合格できたので、その勉強方法と勉強時間を大公開しちゃいます。

FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)のことを全く勉強したことがない30代のおじさんである私でも合格することができた勉強方法はどんなものなのか?

サラリーマンで働いていいるから勉強できない?いやいやいや!!私でも合格できたのでサラリーマンでもあきらめないでください。

これからFP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)の資格取得を目指す方々の参考になれば幸いです。

今までに取得した資格一覧もよかたら見てみてください

【保有資格】取得した資格一覧はこちら!勉強方法や取得方法を掲載!

合格証書

まずは合格した証拠として合格証書をおみせします。

本当に合格したの?でまかせなんじゃない?って思われる方もいるかもしれないのでちゃんと証拠を掲示します。

 

FP3級の合格発表はインターネットでおこなわれます。

インターネット上で確認した結果はコチラ↓

完全合格」とか大げさすぎますけど、合格するのは純粋に嬉しいです。

学科と実技試験の両方に「合格」って書いてあるのがわかりますが、何点で合格したのかはわからないです。

 

インターネットでの合格発表から約2週間後ぐらいに「合格証書」が届きます。

合格している証拠にはなりましたか?

FP3級はファイナンシャル・プランニング技能検定で一番簡単なレベルです。

ですが、試験を受けた感覚だとしっかり勉強しないと合格は難しいと思います。さすが国家資格といったところですね。

なのでしっかり準備してから資格を受けるようにしましょう。

 

勉強期間と勉強時間は?

勉強方法の前にまずは勉強期間と勉強時間についてお話します。

結果から言いますと、勉強期間は「1.5カ月」ほどです。1.5カ月間ちゃんと勉強すれば合格できます。

インターネットでFP3級のことを検索するといろいろな情報が出てきますが、中には「10時間で受かる」とか「1週間の勉強で受かった」などがあります。

このようなことを言える人たちははっきりいって「天才」か「運がいい」人です

勉強するとわかりますが、全く知識がない状態からFP3級に合格するには「10時間」とか「1週間」では到底無理です。過去問だって全部解き終わらないはずです。

 

ちなみに1.5カ月で勉強時間は「80~90時間」ほどだったと思います。

当然ですが会社もありますし、休日をつぶして1日中勉強したわけでもないです。

平日は仕事終わりに1~2時間。休日は3~6時間ほど勉強していました。

がっつり勉強してたわけではないのでゆっくり勉強しても1.5カ月で取れるんだ!!って感覚で全然大丈夫です。

 

使用したテキストと問題集

ここでは実際に勉強で使用したテキスト問題集を紹介します。

全く知識がないところから勉強を始めるのでテキストは絶対に必要です。

ある程度知識がある人は問題集だけでも問題ないかもしれません。

私が使用したテキストはコチラ↓

このテキストのいいところは何と言っても全ページカラーという点です。

さらに適度に絵で解説がされているのでわかりやすいです。

絵があるとイメージしやすくなるので覚えやすくなりますよね。

 

続いては問題集です。

私が使用した問題集はコチラです↓

こちらは「一発で合格」って書いてある言葉につられて買ってしまいました。

実際に一発で合格できましたが、いたって普通の問題集です。

問題集は過去問などをひたすら解くために使うのでどれも対して差はないと思いますが、テキストに関しては自分が読みやすいものを選ぶのがいいです。

 

余談ですが、お金がある人は「ヒューマンアカデミー」や「ユーキャン」などを利用して勉強するのもありです。私はお金をかけれなかったので本屋やamazonで売っているテキストで済ませてしまいましたが、より速く資格取得を目指している人にはオススメです。

資料請求は無料です。忙し過ぎてなかなか踏み出せない人はにはコチラがオススメ

知識ゼロで合格した勉強方法とは?

こちらでは勉強方法の紹介をします。

①テキストを全部読む

完璧に理解はできなくていいので1度最初から最後まで目を通してみてください。

どんなことを勉強するのかイメージをつかむことが大切です。

できれば「1週間」ぐらいで読み終わるのがベスト。

 

②問題集を全部解く

1度テキストを読んだら今度は問題集も全部解いてみてください。

もちろん全然わからなくて問題が解けなくても大丈夫。

ここではどんな問題が出題されるのか理解することが重要です。

問題集も「1週間」ぐらいで解き終わるのがベストです。

ここまでで2週間です。

 

③テキストをもう一度読む

もう一度テキストを全部読みます。

問題集も解いているので、1回目よりはすんなり読めるはずです。

ここで重要なのは「わかんないとこ」と「重要だなって思った点」に付箋を付けることです。

テキストと問題集を1度目を通しているので重要そうなところがわかってくるはずです。

問題集を解いていて何度も出てきた単語計算式は必ずチェックするようにしましょう。

ここまでで3週間が理想です。

 

④問題集をもう一度解く

問題集もこれで2週目になります。

ここでは間違った問題にチェックを入れてください。

とくに重要なのは「完全に理解できていなかった問題」はたまたま答えが合っていたとしてもチェックを入れることです。

答えが正解していたからといって理解もしていないのに「理解したつもり」になるのが一番よくないです。

ここまでで4週間です。

 

⑤過去問を解く

過去問を解いていきましょう。

とうとうラストスパートに入っていきます。

直近4~5回の過去問を解きます。(2~3日で終わらせます)

過去問は買わなくて大丈夫です。「日本FP協会」のホームページにUPされてるので安心してください。

ホームページのリンクはコチラ(クリックするとHPにとびます)

過去問を解いていてわからなかったところはテキストで確認するようにしましょう。

 

⑥問題集・過去問・たまにテキスト

本当のラストスパートです。

テストの前々日までは今まで暗記できなかったところを集中的に覚えるだけです。

問題集はチェックが入っている問題だけ解きましょう。

回数を重ねるごとにチェックが減り、解く問題数も減っていくのでどんどん時間短縮になります。

過去問は完全に丸暗記できるぐらいやりこみましょう。

それでも間違えてしまう問題や、理解できない部分はテキストを開いて最終確認していきます。

 

⑦時間をはかりながら過去問を解く

テスト前日は時間をはかりながら過去問を解いてみてください。

実際の試験時間と同じ時間で問題を解いておくことが大事です。

時間配分などの目安にしましょう。

あとは自分を信じるのみ!

 

ワンポイントアドバイス

私からささやかですがワンポイントアドバイスです。

FPの試験には学科実技がありますが、両方ともマークシートでの解答になります。

学科:○×形式 30問、3択問題 30問

実技:三択問題 20門

マークシート形式なので運だけで受かる人もいるかも知れません。

 

個人的には計算問題がある実技よりも学科の方が難しい印象でした。

学科はまれに全然見たことがない問題が出ますが、実技に関しては1度解いたことある問題しか出ません。なので実技は過去問ができれば問題ないです。

 

勉強をしていてある程度経つと、特定の単語が出てきただけで正解かわかるような問題もあります。(点数稼げるところなので落とさないようにしてください)

実技も「6つの係数」「建ぺい率と容積率」など、計算の仕方や公式を覚えていれば解ける問題になってます。

ちゃんと勉強すれば必死に勉強しなくても合格できるはずです。

 

役立つサイト

とっても役に立つサイトがあります。

過去問の「学科部分」だけですがスマホで解くことができるので通勤中でも勉強できますよ。

電車の中で本を広げるのが嫌いな私はかなり使いました。

しかもゲーム感覚でできるので個人的にはとっても良かったです。

もしよかったら使ってみてください。

過去問クイズ」というサイトになります。(クリックするとサイトに移動します)

 

また、有料にはなりますが「ヒューマンアカデミー」のFP講座もスマホで勉強できます。早期資格取得を目指している人は利用するのもありです。

 

FP3級の勉強に向いてない人

ここではFP3級の勉強に向いてない方がどんな方なのか紹介します。

あくまでも私が勉強していて感じたことですので、すべての方にあてはまるわけではないですが以下のような方にはFP3級は向かないかと思います。

・お金について知りたくない人

・計算が本当に苦手で、掛け算や割り算も苦手なレベル

・勉強したくない人

FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定を受験しようと考えているなら「お金について知りたい」と思っているでしょうし、「勉強すること」に対してもがんばろうと思っている方なので大丈夫でしょう。

ただ、FP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)は意外と「専門用語」が多いので、それなりに勉強しないと意味が分からなくなります。

また、掛け算や割り算の計算が本当に苦手な人もちょっと資格取得するのが難しいです。というのも計算問題は「サービス問題」です。算数や数学と一緒で答えが一つしかないから計算ミスさえしなければ確実に点数が取れるところになります。

なので上記のに当てはまる方はFP3級(ファイナンシャル・プランニング技能検定)の取得がちょっとだけ難しくなります。

といっても全てマークシートなので運が良ければ受かってしまうかもしれませんけど。

 

まとめ

・FP3級は1.5カ月、80~90時間で合格できる

・勉強すれば基本的には誰でも取得可能な資格である(サラリーマンでも)

・FP3級を取得しない限りFP2級を受けることはできない

 

FPの勉強は日常の生活に役立つものばかりです。

資格取得うんぬんの前に一般常識として知っておいた方がいいことがたくさんあります。

例えば保険はもちろんですが、自分の給料明細の「控除」とか「所得税」のこととかがわかるようになります。

明細を見るたびになんでこの金額なんだろうって疑問になったことありませんか?

そういったことを勉強します。

なのでFP(ファイナンシャル・プランニング)の勉強して無駄になることはないのでオススメです。

もし、資格をとりたいけどどんな資格を取ろうか悩んでいる人がいたら間違いなくFP(ファイナンシャル・プランニング)をオススメします。お金について詳しくなりましょう。

 

最後に!!

これからFP3級の取得を目指している人は頑張ってください。

何か質問等ございましたらお答えしますのでどんどん聞いてください。

本日も読んでいただきありがとうございます。

ABOUT ME
猫人
30代後半、資産0円かつ悪玉コレステロール値が高すぎる不健康なサラリーマン。 30代からでも老後の資産を作り上げることができるのか? 悪玉コレステロールが高くて再検査になったオヤジでも健康な肉体になれるのか? そんな健康と資産について発信するブログです。これから健康になろうと思っている方や資産を形成していきたい!!って考えている方と一緒に成長していけたらうれしいです。 質問などありましたら「問い合わせ」やTwitterのDMよりご連絡ください。
あわせて読みたい

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA