この記事では「月虹(ムーンボウ)」について紹介しています。
・月虹(ムーンボウ)ってなに?
・月虹(ムーンボウ)ってどこで見れるの?
そんなあなたに向けた記事になります。
普通の「虹」と言ったら日中の雨上がりなどにみられるものですよね。
空気中にある水分が太陽の光を反射して、七色に見えるという幻想的かつ神秘的なもの。
普段から見れるものじゃないから見れれたらテンションが上がります。
そんな虹ですが、「夜」に見ることもできるって知ってました?
わたしは全く知らなかったんですが、夜に見ることができる虹のことを「月虹(げっこう)」、「ムーンボウ」といいます。
そんな「月虹」、「ムーンボウ」について調べました!
ムーンボウがどんな現象で、どこで見れるのか?気になる方の参考になれば幸いです!
月虹(ムーンボウ)とはどんな現象?
月虹は夜中に月の光によって現れる虹
そうなんです!昼間ではなく、夜中の月明かりによって現れる「虹」のことを「月虹(ムーンボウ)」といいます。
月虹(ムーンボウ)が出現するには以下のような条件がそろっていないといけません。
これだけみてしまうと簡単に見れそうですね。
ですが、日中に比べて夜は光が少ないですし、満月になるのも月に1回とかなのでなかなかみれないのが現実です。
それも日本ではほとんど見ることができず、月虹がよく出現する「ハワイ」ですら「見ることができたら幸せになれる」と言われるほど珍しいんです。
ちなみに基本的には昼間見れる虹と同じ原理なので七色ですが、夜中は光が弱いせいで「白」のみの場合が多いです。
月虹(ムーンボウ)の画像
ここでは月虹(ムーンボウ)の画像をご紹介いたします。

参照:Happinのしあわせほっこり、ハワイ島でハワイ気分、Jay Magidson
やはり日中に見る虹と違って少し白いですね。でも夜中に見る虹って幻想的でとってもすてきです。
月虹(ムーンボウ)はハワイでみれる?
月虹(ムーンボウ)はいったいどこで見ることができるんでしょう?ハワイで見れるって聞くけどハワイのどこなのか?知りたいですよね?
答えは「マナウ・ケア山」です。もっともメジャーなのがここです。
ハワイに行くことがあったらぜひ行ってみてください!もしかしたら「月虹(ムーンボウ)」が見れるかもしれません。月虹(ムーンボウ)をみて幸せになっちゃいましょう。
しかし、ハワイなんて一般の方からしたら滅多に行ける場所じゃないですよね?よく分からない土地で自分たちだけで行くのが不安のそこのあなた!
安心してください、ハワイでは月虹(ムーンボウ)のツアーがあります!
ツアーの金額は時期や会社によって違いますので、ツアーをご利用の際にはまずは電話で確認することをオススメします。
月虹(ムーンボウ)は日本ではみれない?
沖縄県の「石垣島天文台」、岡山県の「美星天文台」、群馬県の「ぐんま天文台」で観測されている
なんと日本でも観測はされています。
条件がそろわないと見ることができないので本当に珍しいですが、日本でもみることができるのはいいですね。
ハワイよりも確率がぐーーんと下がる日本で見ることができたら本当に「幸せ」になれるでしょう!
以下のホームページで日本で見ることができた月虹(ムーンボウ)の画像を掲載しているので、気になった方はみてみてください。
まとめ
・月虹(ムーンボウ)は月の明かりで現れる虹のこと
・ハワイのマナウケア山で見ることができる
・日本でも過去に月虹が観測されている
虹が好きな人は夜に見ることができる「月虹(ムーンボウ)」が気になってしまいますね!
普通の虹でも見ることができたらラッキーって感じてしまうので、夜の虹である月虹(ムーンボウ)がみれたら感動しちゃいます。
ハワイではツアーが組まれるほど見られる確率が高いので、ハワイに行く際にはツアーに参加してみてはいかがでしょうか?
神秘的な夜の虹を見て幸せになりましょう!
本日も読んで頂きありがとうございました。