健康診断の結果・・・。
いつもは「異常所見を認めません」の「A」判定だった。
しかし今回は違ったようです(泣)
なんでだ?
健康診断の結果
健康診断の結果は「C」判定でした。
ちなみに判定結果の基準は以下。
A:異常所見を認めません
B:軽度の異常が認められますが、日常生活に支障はないと思われます
C:日常生活上、注意を必要とします
D:経過観察が必要です
E:再検査、または精が必要です
F:治療が必要です
G:治療を継続してください
今までずっとA判定だった私には衝撃でした。
特に例年と変わった生活はしていないんですけど。
いったい何が悪かったのやら。
血圧が悪かった
どうやら血圧の数値がよくなかったようです。
測定結果は「最高141、最低87」という数値。
血圧の最高値が若干通常に比べて高かったために「C」判定になってしまった。
血圧が悪くなる原因には思い当たるふしがありますね・・。
外食多いし、味の濃いもの好きだし、運動しない。
歳も取ってきたので20代のようなパフォーマンスは期待できないってことですね。
(内臓のね!!)
血圧が高いと以下のような病気を発症しやすいみたい。
・脳出血
・脳梗塞
・腎硬化症
・心筋梗塞
・眼底出血
結構やばい感じです。
血圧が高いと動脈硬化(血液固まる)が促進することによって上記の病気になりやすいとな。
そもそも血圧ってなんなんですか?
って思っている人はコチラのHPを見て頂くとわかると思います↓。
血圧って何?|血圧のおはなし|医療・健康(家庭用健康機器)|製品案内|A&D
どうする??
「血圧が高い」って結果が出ているのでこれからどうするのか?
ってことが大事だとおもいます。
幸にもまだ「C」判定と軽めなので。
(甘く見ている)
血圧を下げるにはどうしたらいいのか?
調べてみました。
血圧を下げるには「食事」「運動」「生活習慣」に気をつけるのがよさそう!
食事に関しては「バランス」がいい食事を心がけて、
塩分は少なく、できる限り取らないように!!
運動は「適度な運動」を心がける!
運動することで全身の血流がよくなるとともに、
ナトリウム(塩)を体外へ排出してくれる!!
生活習慣ではお酒やたばこを控えて、
しっかりと睡眠をとることが大事!!
つまり食事に気を付けて適度に運動しろってことですね!!
よし!!ダイエットはじめよう!!
まとめ
・血圧を下げるために「食事」「運動」「生活習慣」の見直しを行う。
・塩分を取らないようにするべし
・適度な運動を心がけるべし。
・高齢になるにつれパフォーマンスが落ちていくので今から気を付ける。
血圧高くて少し焦りましたが、
本当にちょっとだけオーバーしてしまっただけなので今から注意すれば取り戻せるかと思います。
カップラーメンとか外食が好きだったので
これからは野菜中心の食生活をするとともにダイエットもしようと思います。
味が濃いものが好きな人は気を付けてください!!
私みたいに健康診断でひっかかってしまいますよ!
本日も読んで頂きありがとうございました。